Top トップページ
Career Story 社員のストーリー
阪急阪神ホールディングス(株) グループ開発室DXプロジェクト推進部
濱村 亮
八木 一平
阪急阪神ホールディングス(株) リスクマネジメント推進室リスクマネジメント推進部
若狹 智也
阪急阪神ホールディングス(株) グループ経営企画室サステナビリティ推進部
村尾 友寛
阪急阪神ホールディングス(株) グループ経営企画室コーポレートコミュニケーション推進部
河野 佳
Cross Talk 社員のクロストーク
Environment 制度と環境
Requirements & Flow 募集要項・選考フロー
グループ各社の挑戦を、リスクマネジメントの視点から支える。
2024年キャリア入社
リスクマネジメント推進室 リスクマネジメント推進部
現在の業務内容について教えてください。
当社グループでは、各社がリスクの洗い出しを行い、その発生可能性や影響度を評価し、対応方針を策定しています。当社リスクマネジメント推進部は、グループ各社のリスク管理を統括しています。グループ全体のリスクマネジメント体制を強化し、安定した経営基盤の確立を支えることが、当部のミッションです。
転職のきっかけや、当社への入社を決意された理由について教えてください。
これまではマンションデベロッパーや外資系化学メーカーにて、リスクマネジメントおよび法務業務に携わってきました。これらの経験を通じて、企業経営におけるリスクマネジメントの重要性を強く実感し、リスクマネジメントをライフワークとして追求したいという思いが一層強まり、転職を決意しました。阪急阪神ホールディングスは幅広い領域で事業を展開しており、多様な事業が複雑に絡み合うグループ全体のリスクを横断的に管理することによって経営基盤を支えるという仕事に魅力を感じ、入社を決意しました。
現在の業務におけるやりがいを教えてください。
グループ全体のリスクマネジメントを統括し、経営の根幹に関わる仕事ができることに大きなやりがいを感じています。特に、多様な事業を展開する当社グループならではのスケール感に日々刺激を受けています。阪急阪神ホールディングスは積極的に新規事業や新たな分野への挑戦に取り組んでおり、そうした挑戦をリスクマネジメントの視点から支えることが私の役割です。リスクを適切に管理しながら事業の可能性を最大限に引き出す仕事は非常にやりがいがあり、自身の成長も実感できる機会が多いです。
入社を検討されている方へのメッセージをお願いします。
100年以上の歴史を持つ当社グループは、一見保守的に見えるかもしれませんが、実際には新たな可能性を常に模索し、変化を恐れず挑戦し続ける企業だと感じています。キャリア入社者も温かく迎える社風で、自らの意志で行動を起こせば、周囲がしっかりとサポートしてくれる環境が整っているため、これから入社される方も安心して挑戦できると思います。
Other Story
プロダクトマネージャーとしての経験を活かし、「三方よし」のサービスを創出する。
2023年キャリア入社グループ開発室 DXプロジェクト推進部
デジタルの力で、関西の暮らしをより良く変えていく。
2024年キャリア入社リスクマネジメント推進室 リスクマネジメント推進部
自らの仕事人生を懸け、関西の「サステナブルな未来」を創ってゆく。
2024年キャリア入社グループ経営企画室 サステナビリティ推進部
粘り強さを武器に、組織風土の変革を目指す。
2023年キャリア入社グループ経営企画室 コーポレートコミュニケーション推進部