ENTRY
#04

自らの仕事人生を懸け、
関西の「サステナブルな未来」を創ってゆく。

2024年キャリア入社

グループ経営企画室 サステナビリティ推進部

村尾 友寛

前職 大学で広報・PRを担当

現在の業務内容について教えてください。

グループ経営企画室サステナビリティ推進部に所属し、サステナビリティ情報の開示を担当しています。具体的には、グループ全体のESG(環境・社会・ガバナンス)情報を統合報告書やサステナビリティデータブックなどで発信し、主に投資家やESG格付け機関に届けています。また、前職で培ったPRや広報の経験を活かして、当社グループのサステナビリティに関する取り組みの認知拡大にも力を入れています。お客様をはじめ、さまざまなステークホルダーに取り組みを知っていただくことで、「ともにサステナブルな未来を創ろう」という共感を深めていくことを目指しています。

転職のきっかけや、当社への入社を決意された理由について教えてください。

転職を考え始めたきっかけは、40歳という人生の節目を迎えたことです。このタイミングで、これまでの経験を活かして新たな挑戦ができないかと考える中で、生まれも育ちも関西の私にとって、「関西の未来を明るくする仕事がしたい」という思いがより一層強まりました。幼い頃から身近で憧れの存在であった当社グループで、自分のキャリアを活かし、これからの仕事人生を懸けて関西の未来に貢献できる仕事に挑戦したいと考え、入社を決意しました。

現在の業務におけるやりがいを教えてください。

仕事の醍醐味は、関西で圧倒的な知名度と規模を誇る当社ならではのスケール感と、施策が地域や社会に与える波及効果にあります。入社1年目に携わった「阪急阪神全線カーボンニュートラル運行」開始に伴うPR施策の検討では、前職でのPRやメディアリレーションの経験を活かし、メディアに取り上げてもらい、お客様に認知していただくためのコンテンツづくりに注力しました。その結果、鉄道や自社広告媒体を通じて想像以上に多くのポジティブな反響を得られ、大きなやりがいを感じました。このように、地域や社会にインパクトを与えられる仕事に携われることが、当社の大きな魅力だと実感しています。

入社を検討されている方へのメッセージをお願いします。

入社してまだ1年ほどですが、多様なバックグラウンドを持つキャリア入社の仲間が増えている中で、「外部の視点を活かし、新しい風を吹き込む存在」として期待されていることを実感しています。その期待に応えるためには、まず当社グループの社風をしっかり理解し、その上で異なる視点やアイデアを提案する姿勢が大切だと考えています。実際に働く中で、地域の暮らしを安心・快適に支え、夢や感動を届けるという当社グループならではの魅力を日々感じています。地域や社会に貢献しながら、新しい価値を創り出す仕事に、共に挑戦できる日を楽しみにしています。

他の社員の
ストーリーを見る

Other Story

前職 通信業界、コンテンツ流通業界で新規事業の立ち上げ、プロダクトマネジメントを担当

プロダクトマネージャーとしての経験を活かし、
「三方よし」のサービスを創出する。

2023年キャリア入社
グループ開発室 DXプロジェクト推進部

濱村 亮

前職 情報サービス業界、エネルギー業界で
デジタルマーケティング等を担当

デジタルの力で、
関西の暮らしをより良く変えていく。

2023年キャリア入社
グループ開発室 DXプロジェクト推進部

八木 一平

前職 不動産業界、塗料業界で
ガバナンス・リスクマネジメントを担当

グループ各社の挑戦を、
リスクマネジメントの視点から支える。

2024年キャリア入社
リスクマネジメント推進室 リスクマネジメント推進部

若狹 智也

前職 大学で広報・PRを担当

自らの仕事人生を懸け、
関西の「サステナブルな未来」を創ってゆく。

2024年キャリア入社
グループ経営企画室 サステナビリティ推進部

村尾 友寛

前職 金融業界で法人融資等を担当

粘り強さを武器に、
組織風土の変革を目指す。

2023年キャリア入社
グループ経営企画室 コーポレートコミュニケーション推進部

河野 佳

前職 通信業界、コンテンツ流通業界で新規事業の立ち上げ、プロダクトマネジメントを担当

プロダクトマネージャーとしての経験を活かし、
「三方よし」のサービスを創出する。

2023年キャリア入社
グループ開発室 DXプロジェクト推進部

濱村 亮

前職 情報サービス業界、エネルギー業界で
デジタルマーケティング等を担当

デジタルの力で、
関西の暮らしをより良く変えていく。

2023年キャリア入社
グループ開発室 DXプロジェクト推進部

八木 一平

前職 不動産業界、塗料業界で
ガバナンス・リスクマネジメントを担当

グループ各社の挑戦を、
リスクマネジメントの視点から支える。

2024年キャリア入社
リスクマネジメント推進室 リスクマネジメント推進部

若狹 智也

前職 大学で広報・PRを担当

自らの仕事人生を懸け、
関西の「サステナブルな未来」を創ってゆく。

2024年キャリア入社
グループ経営企画室 サステナビリティ推進部

村尾 友寛

前職 金融業界で法人融資等を担当

粘り強さを武器に、
組織風土の変革を目指す。

2023年キャリア入社
グループ経営企画室 コーポレートコミュニケーション推進部

河野 佳