車のシミュレーションや応急救護を体験しよう!
安全についてきちんと学んだ後は、「こども運転免許証」と「卒業証書」がもらえるよ。
モデルルームでマンションをおうちの人に売ってみよう。
自分の名刺とハンコをもらって、ご挨拶や名刺交換、契約のお仕事にもチャレンジ!
石窯を使って、みんなでピザを焼いてみよう。
力を合わせて、火おこしにもチャレンジする本格的なアウトドアクッキングを体験できるよ!
六甲山上にある、六甲ケーブルの機械室をのぞいてみよう!
ケーブルカーのひみつを探った後、六甲山上のミニハイキングも体験できるよ!
本格的なコートで、テニスにチャレンジ!
グリップの握り方やフォームを学んだら、練習あるのみ。かっこよくサーブも決めよう!
アメフトに似たスポーツ「フラッグフットボール」を体験しよう。
タックルの代わりに、相手の腰につけたフラッグを取ることができるかな?
プロのDJから発声や発音を教えてもらった後は、公開収録にチャレンジ!
みんなの声を収録した番組は、実際にラジオ番組で放送されるよ!
こども達に大人気のミュージカル「ピーターパン」。
舞台を観劇した後は、実際に使われていたセットを間近で見学して、夢の世界を感じてみよう!
みんなの憧れ・チームを勇気づけるチアリーダーになってみよう!
初めてでも、現役チアリーダーが楽しくわかりやすく教えてくれるよ!
カラフルな砂を使って、観葉植物の鉢植え作りに挑戦!
おうちの人に好みを聞きながら、ぴったりの鉢植えをコーディネイトしてあげよう。
ペットボトルでオリジナルの顕微鏡を作ろう!
作った後は、自分だけの顕微鏡で、いろいろな植物を観察してみよう。
ザ・リッツ・カールトン大阪で、カップケーキのデコレーションにチャレンジしよう。
ホテル直伝の技術を学んで、パティシエの仲間入り!
みんなで美味しいデコレーションパンケーキとミックスジュース作りにチャレンジ!
カフェ店員になって、おうちの人をおもてなししよう。
六甲山の豊かな自然を体感できる「六甲枝垂れ」を探検しよう!
セロハンでステンドグラスを作って、いろんな場所で光を当てて遊んでみよう。
いつも頑張っているお母さんをメイクアップしてあげよう!
色のイメージや組み合わせを考えてお化粧すれば、素敵なお母さんのできあがり。
大型作業機械(マルチプルタイタンパー)の「マルちゃん」で、線路を直すお仕事に挑戦!
電車の安全運行を支える線路整備の大切さを学ぼう。
「カンガ」というアフリカの生活布を使って、ファッションショーをしてみよう!
知恵を出し合って素敵なファッションに仕上げてね。
みんなもよく知っている流行りの音楽に合わせて、オリジナルのダンスを踊ってみよう!
みんなで息を合わせて踊れば迫力満点!
ホテルスタッフからマナーや料理のサービスを学んで、実際におうちの人をもてなしてみよう。
蝶ネクタイを結んできりりとチャレンジ!
ハーブの種と土をよく練りこんだ「たねダンゴ」作りに挑戦!
発芽しやすくなった「たねダンゴ」は作った後、おうちで大事に育ててみてね。
パソコンを使って、実際に使えるスマートフォン向けのアプリを作ってみよう!
ソフトウェアの仕組みも学べて、夏休みの宿題にピッタリ!
果物・野菜の中から好きなものを選んで、自分だけのフレッシュジュースを作ってみよう!
できたてのジュースで、おうちの人をもてなそう。
茶の湯って何だろう?お茶室でお茶の作法を学び、日本の伝統文化に触れてみよう。
お茶をたてるのが初めての人も大歓迎だよ!
日時:8/23(日)
(1)10:30~12:00
(2)13:30~15:00 (3)15:30~17:00
場所:小林一三記念館 茶室「人我亭」
(阪急「池田駅」より徒歩15分 アクセス)
定員:各10名
主催:阪急文化財団、阪急電鉄
電車はどうやってメンテナンスされているの?
北大阪急行 桃山台車庫内の見学や洗車体験をしながら、みんなでこたえを見つけよう!
オリジナルのコマ撮り動画作りに挑戦!
映画「ミニオンズ」のキャラクターを使って撮影したあと、実際に映画館で上映してみよう。映写室の見学もできるよ。
高校野球やプロ野球の熱戦の舞台・阪神甲子園球場を探検してみよう。
天気が良ければ屋外の簡易ブルペンで投球体験もできるよ!
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |