トップページ グループ従業員向けページ 【社会貢献】夏休み期間におけるこども達の食支援について 自宅や職場で眠る食品を集めます!

【社会貢献】夏休み期間におけるこども達の食支援について 自宅や職場で眠る食品を集めます!

更新日 2023/06/15
グループ従業員の皆様へ

阪急阪神ホールディングス サステナビリティ推進部 社会貢献担当です。

物価上昇など多くの子育て世代が厳しい状況におかれている中、
「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」助成先の市民団体は、
給食がない夏休み期間を過ごすこども達へ、
自分で簡単に調理して食べられる食品を届けることで、
困難な状況にあるご家庭の食支援に尽力されています。

そこで、グループ従業員の皆様から、
自宅や職場で眠っている食品を回収し、
団体を通じて日々の食に困っている方々にお届けする支援活動を
期間限定で実施いたします。
皆様、どうかご協力のほどよろしくお願いいたします。

※各社様におかれましては、会社の備蓄品や条件に合う廃棄予定の食品の提供、
同企画の職場開催のご希望など、会社単位で本企画にご協力いただけるものがございましたら、
下記問い合わせ先までご相談いただけますと幸いです。
また、個人的に食品を提供いただける方につきましても、
下記問合わせ先までお気軽にご連絡ください。
※この取組は、グループのサステナビリティ宣言に基づくものです。

◆詳細◆
(1)回収食品 品目
   ※対象:賞味期限が2023年8月31日以降のものに限ります。
    お米(白米・玄米・アルファ米)、パスタ・素麺などの乾麺、缶詰・
    レトルト食品・インスタント食品、お菓子(スナック菓子や箱入りの物)など
   ※対象外:賞味期限が明記されていない食品、賞味期限が切れている食品、
    開封されているもの、生菓子(ケーキやお饅頭など)

(2)回収期間
   2023年6月19日(月)~2023年6月28日(水)

(3)回収場所
    阪急電鉄本社ビル2階 食堂前スペース
    阪急阪神不動産 阪急ターミナルビル15階・17階、東阪急ビル9階
    阪急阪神ビルマネジメント 阪急ターミナルビル13階
    阪急交通社 ハービスOSAKA16階 CSR・コンプライアンス推進課
    阪急阪神エクスプレス ハービスOSAKA9階 総務人事部
    阪急阪神ホテルズ 大阪新阪急ホテル地下2階 等
    ※詳細の回収方法については各回収場所の掲示物等をご確認ください

(4)協力助成先
  認定NPO法人 フードバンク関西
 (第1回「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」助成先)

「認定NPO法人 フードバンク関西」からのメッセージ.jpg

◆参考リンク◆
・阪急阪神 未来のゆめ・まち基金
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/yume-machi/kikin.html
・サステナビリティ宣言
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/sustainability/materiality/
・認定NPO法人 フードバンク関西
https://foodbankkansai.org/?msclkid=0b55d5ead0d411ecacc0c0412c4e8cd5

◆問い合わせ先◆
阪急阪神ホールディングス株式会社
サステナビリティ推進部 社会貢献担当
TEL: 06-6373-5086
E-mail:shakai@hankyu-hanshin.co.jp
ゆめ・まちプロジェクトTOP  社会貢献の取組方針  環境づくり  人づくり  阪急阪神 未来のゆめ・まち基金
社会貢献ポイント制度  ゆめ・まち隊の突撃レポート  ポスターギャラリー グループ従業員向けページ