10月下旬の週末、貸切バスに乗って約2時間、天橋立に着きました。早速、清掃ボランティアの活動場所に移動し、土木事務所の方から活動の主旨や手順の説明を聞き、作業スタート。晴天に恵まれましたが、強風でゴミ袋が飛びそうになることもしばしば。そんな中、参加した従業員はレーキで松葉をかき集め、溜まったらゴミ袋に入れ、最後は回収用トラックへ運びます。
実は、私はゴミを拾うと思っていたので、松葉を集めると聞いてびっくり!松葉はたくさん落ちていて、ゴミを拾うのとは少し勝手が違いましたが、参加者21名が黙々と作業すること1時間半、いつの間にか、トラックには松葉がいっぱいになっていました。今回で2回目の参加という方は「気軽にボランティアできるきっかけとしていいですね。職場が離れた同僚とも会えるので、誘い合って参加しました」と話していました。
終了後、土木事務所の西村さんからご挨拶があり、バスの出発時間までは一旦解散です。昼食をとり、その後は傘松公園にケーブルで上ったり、温泉に入るなど、思い思いに天橋立を満喫しました。
国内外から注目を集めている観光地を少しでも美しくして、地域貢献をしたい。あるいは災害復興に役立つ活動をしたい。そんな思いを、これからはお客様とも共有できればと願う取材になりました。 |