サステナビリティに関するお知らせ

環境保全活動

大阪・西梅田地区で1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2019 Summer 西梅田ナイトを実施しました。(2019.06.05 阪神電気鉄道)

2019.06.05 更新

 このイベントは、『夏至と冬至の夜の2時間、電気を消してキャンドルを灯し、一人ひとりが、自分のために、家族のために、日本のために、そして未来の地球のために、できることを考えようという「気づき」の場にしていく。』という趣旨のもと、阪神電気鉄道が参画する「100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ西梅田ナイト実行委員会」が、これまで年に2回、夏と冬に実施しているもので、今夏で28回目の開催となります。

 会場内の各施設と協力施設・企業のある西梅田一体で、夜8時から10時までの2時間、電気を消してキャンドルを灯し、「やさしさの灯る街」「様々な気づきのヒントに出会える街」として、梅田の街からキャンドルナイトの想いを広げながら、持続可能な暮らしや地球環境について考えてもらうきっかけとするものです。
 
 阪神電気鉄道では、阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として、キャンドルナイトに取り組んでいます。

この記事の関連情報

「安心・快適」、そして「夢・感動」をお届けすることで、お客様の喜びを実現し、社会に貢献します。

  • 阪急電鉄
  • 阪神電気鉄道
  • 阪急阪神不動産
  • 阪急交通社
  • HANKYU HANSHIN EXPRESS