阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2024
日々応募状況は変わっており、どなた様にも公表は差し控えさせていただいております。ご参考ですが、前回の応募倍率は12倍程度でした。プログラムごとの倍率の公表は差し控えさせていただいております。
公平な抽選のため、ご応募は小学生お一人あたり1件とさせていただきます。複数のご応募があった場合は、1件以外は無効といたしますので、お一人が2個以上のプログラムに当選することはありません。なお、1件のご応募で、第3希望のプログラムまでご応募いただけます。
例年応募多数のため、抽選のうえ、当選された小学生を1プログラムにご招待します。
1件につき、小学生2名まで一緒にご応募できます。3名以上の人数の場合は、別々に分けて、ご応募ください。なお、別々のご応募となりますので、どなたかもしくは皆様が落選となる場合がございます。
兄弟姉妹を別々に、それぞれ小学生お一人あたり1件ずつご応募できます。なお、別々のご応募となりますので、どなたかもしくは皆様が落選となる場合がございます。
1件につき、小学生2名まで一緒にご応募できます。お友達同士で希望プログラムが異なる場合は、どちらかの優先順位に従ってお申込ください。希望しないプログラムに当選して、キャンセルもしくは人数減を希望される場合、当選通知に記載のお問い合わせ先にご連絡のうえ、キャンセルもしくは人数減いただくことも可能です。また、3名以上の人数の場合は、別々に分けてご応募ください。なお、小学生お一人あたり複数のご応募があった際は、1件以外は無効となりますので、複数のご家庭で一緒に申し込む場合は、代表の方がとりまとめてお申込みください。
「推奨学年」は、お子様のプログラム内容への理解等を考慮した上で設定させていただいておりますが、低学年のお子様のご応募も有効です。ただしプログラムの性質上、全体の応募状況によっては、推奨学年に該当するお子様と比べて当選の確率が低くなる場合があることをご承知おきください。
団体でのご応募はお受けしておりません。1件につき、「参加小学生」2名、「保護者」2名以下であれば、お友達同士によるご応募も可能です。
応募内容に変更が生じた場合、お手数ですがもう一度ご応募をお願いいたします。抽選では、最新のご応募のみ有効となります。応募締め切りは6月16日(日)で、締め切りを過ぎての変更には対応いたしかねますので、ご了承ください。
迷惑メールフィルタなどのご設定状況によっては、ご応募受付完了時のお知らせメールが届かない場合がございますが、「ご応募ありがとうございました」という画面が表示された時点で、ご応募は完了しておりますので、ご安心ください。一方、受付完了メールが届かないということは、当選メール(7/5(金)頃に送付予定)も届かない可能性がありますので、ご不安な場合は「@ebx.jp」(送信ドメイン)からメールを受信できるように設定していただいたうえで、お手数ですが、再度、お申し込みをお願いします。
どなた様からもお受け致しておりません。個人情報の取扱いなどの注意事項について、ご応募にあたってご了承いただく必要がありますので、ご理解をお願い申し上げます。
個人情報の取扱いなどの注意事項についてご了承いただく必要があるほか、「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊」の趣旨やプログラムの詳細についてご理解いただいたうえでご応募いただきたいため、一番詳細にご紹介できるWEBをご覧いただける環境の方に限らせていただいております。
応募フォームは基本的にパソコン・スマートフォン・携帯電話向けに作成していますが、スマートフォン・携帯電話の機種によっては、応募できないケースもございます。スマートフォン・携帯電話の機能に関するご相談は、こちらではお答えできません。
同席不可のプログラムを希望されるなら、同席未就学児については「同席なし」を選んでご応募いただく必要があります。そのうえで、同席可のプログラムに当選して、未就学児の同席を希望される場合、当選通知に記載のお問い合わせ先(主催会社)にご連絡のうえ、同席人数の増加をご相談ください。なお、増員は基本的に受け付けておりませんので、増員が難しい場合があることもご承知おきください。
参加される小学生は無料ご招待ですが、保護者などの同席者については、別途費用が発生するプログラムがございます。WEBに詳細を記載しておりますが、具体的には、プログラムNo.47「「ピーター・パン」の劇場スタッフになってみよう!」では同席者(保護者・こども)は観劇料金が必要(割引価格:税込5,500円 ※3歳未満はひざ上無料。ただし席が必要な場合は有料。)です。また、プログラム№33「アウトドアでカレーを作ろう!」では、参加小学生1名につき、大人1名は無料ですが、その他同席者は未就学児を含み入場料金(割引価格:税込大人2,700円、学生2,250円、未就学児1,350円)が必要です。
当日何かあったときに保護者としての責任をとっていただける成人(18歳以上)の方なら、どなたでも結構です。
安全面やプログラム進行の都合上、保護者同席必須とさせていただいております。各プログラムとも、安全には配慮していますが、保護者ご自身がお子様の安全を監督いただいたうえで、主催社の指示に従っていただきます。また、プログラムによっては保護者にご協力いただく場面もあり、保護者がいらっしゃらないとお子様がプログラムに参加できない場合もあります。
お子様の安全を監督いただく責任者として、ずっと付き添っていただく必要があります。
1回の応募につき保護者2名まで(未就学児同席可のプログラムは未就学児2名まで)の応募が可能です。
未就学児の同席が可能なプログラムと不可のプログラムがあります。未就学児同席不可のプログラムは、WEBでご確認いただけます。ただし、「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊」は参加小学生が主役の体験学習プログラムですので、同席が可能な場合であっても、同席の未就学児はプログラムには参加できません。ご了承ください。
また、事前送付物ありのプログラムについては、参加小学生分の事前送付物のみをお送りいたします。なお、万一、同席者が他のお客様へのご迷惑になる等、プログラム運営に支障をきたす場合は、ご退出をお願いする場合もございます。
原則として、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合、当プログラムでは事故・盗難等に関する責任は一切負えません。なお、プログラム当選者には、個別に詳細をご案内いたします。
一部のプログラムでは食事の場面がございますが、低アレルゲンメニューへの変更や、特定アレルギー物質の除去には対応しかねますので、食物アレルギーをお持ちの方は、ご応募の際にご注意ください。