
SDGsの啓発

「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」では、SDGsにかかわる当社グループをはじめ、国・自治体および市民団体、協賛企業等の取組を紹介する車内ポスターを掲出し、持続可能な世界の実現に向けた取組を紹介しています。
《なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号》
車体デザインの解説のほか、クイズで楽しくSDGsについて学べるシリーズです。
-
なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号 vol.1
-
なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号 vol.2
-
なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号 vol.3
-
なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号 vol.4
-
なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号 vol.5
-
なるほど!ハッケン!SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号 vol.6
《SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号をもっと知ろう!》
SDGsトレインのこれまでの取組や、知って楽しい豆知識を紹介するシリーズです。
《SDGsロゴと目標》
SDGsの17目標の理解促進を図るシリーズです。
-
SDGs 17の持続可能な開発目標
-
SDGsって何だろう?
-
目標1 貧困をなくそう
-
目標2 飢餓をゼロに
-
目標3 すべての人に健康と福祉を
-
目標4 質の高い教育をみんなに
-
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
-
目標6 安全な水とトイレを世界中に
-
目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
-
目標8 働きがいも経済成長も
-
目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
目標10 人や国の不平等をなくそう
-
目標11 住み続けられるまちづくりを
-
目標12 つくる責任つかう責任
-
目標13 気候変動に具体的な対策を
-
目標14 海の豊かさを守ろう
-
目標15 陸の豊かさも守ろう
-
目標16 平和と公正をすべての人に
-
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
《数字で見るSDGs》
SDGs達成のための課題を数字でわかりやすく伝えるシリーズです。
-
目標1 日本のこどもの貧困(7人に1人が相対的貧困)
-
目標2 食品ロス(1日におにぎり7個分を廃棄)
-
目標3 気候変動によるマラリアのリスク(2.8℃の気温上昇でマラリアによる死者が6万人増)
-
目標4 海外にルーツを持つこども達の進学率(日本人の約40~60%)
-
目標5 ジェンダー・ギャップ指数(日本は146か国中125位)
-
目標6 安全な飲み水を入手できない人々(日本人の6倍もの人々)
-
目標8 障がい者の法定雇用率(2.0%から2.7%へ引き上げ)
-
目標10 富の不平等(資産合計:2,153人>46億人)
-
目標13 気候変動と農作物(2100年の天気予報)
-
目標17 SDGsを作成したグループ(13グループの人々)
《SDGsアクション》
目標達成につながる身近な行動をまとめたシリーズです。
《もやもやするけどみんなで考えようSDGs!》
クイズ形式で、SDGs達成に向けたより良い行動について考えるシリーズです。
《サステナビリティ宣言》
持続可能な社会の実現に向け、当社グループの重要テーマを紹介するシリーズです。
《ゆめ・まちプロジェクト》
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクトやグループ各社の社会貢献活動を紹介します。
-
ゆめ・まちプロジェクト
-
阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボ
-
ゆめ・まち SDGsドリル
-
阪急阪神 未来のゆめ・まち基金
-
交通災害遺児への募金活動
(阪急タクシー、阪急観光バス、阪急コミューターバスマネジメント、阪急バス、阪急阪神エムテック、阪神バス) -
環境保全型トイレの寄贈(阪急交通社)
-
絶滅危惧種の保護・生物多様性のための社内基金を通じた
「ジャイアントパンダ保護サポート基金」への寄付(阪急阪神エクスプレス) -
「キッザニア甲子園」への電車パビリオン出展(阪神電気鉄道・阪急阪神ホールディングス)
-
ベイコムジュニアサッカー大会(ベイ・コミュニケーションズ)
-
「梅田ゆかた祭」における打ち水イベント(阪急電鉄・阪神電気鉄道)
-
六甲高山植物園の自然体験プログラム(六甲山観光)
-
絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」(阪神電気鉄道)
-
ベイコム小学生野球大会(ベイ・コミュニケーションズ)
-
阪急ええはがきコンテスト(阪急電鉄)
-
お花を通じた地域コミュニティづくり@TauT阪急洛西口(阪急電鉄、エキ・リテール・サービス阪急阪神)
-
小学生向け出張授業「阪急ゆめ・まち わくわくWORKプログラム」(阪急電鉄)
-
社会貢献活動紹介番組「このまち夢いっぱい」制作とケーブルテレビでの放送(ベイ・コミュニケーションズ)
-
地域の美化・清掃活動(OS)
-
チャイルド・ケモ・ハウス応援プラン(寄付つき宿泊プラン)(阪急阪神ホテルズ)
-
クリーンハイキング(阪急電鉄)
-
「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」の共催(阪神電気鉄道・阪急電鉄)
-
NISHIUMEDA CANDLE DAYS(阪神電気鉄道)
-
甲子園キッズフェスタ(阪神電気鉄道)
-
地域の美化・清掃活動(阪急阪神ホテルズ)
-
阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート(阪急電鉄)
-
チャイルド・ケモ・ハウスの植栽管理支援(阪神園芸)
-
阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊(阪急阪神ホールディングス)
《阪急阪神 未来のゆめ・まち基金 助成対象団体の活動紹介》
「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」で応援する市民団体を紹介します。
-
NPO法人 山科醍醐こどものひろば
-
公益社団法人 大阪自然環境保全協会
-
東お多福草原保全・再生研究会
-
NPO法人 MAMIE(マミー)
-
NPO法人 お金で学ぶさんすう®
-
NPO法人 元気ファーマいながわ
-
こくさいひろば芦屋
-
NPO法人 摂津市人材サポート・ビューロー
-
NPO法人 チーム御前浜・香櫨園浜 里浜づくり
-
キッズファームin京都大原
-
NPO法人 なごみ
-
NPO法人 北摂こども文化協会
-
大阪府登録文化財所有者の会
-
NPO法人 FaSoLabo京都
-
虫生川周辺の自然を守る会
-
NPO法人 兵庫県子ども文化振興協会
-
NPO法人 樹木研究会こうべ
-
bioa
-
籔の傍
-
NPO法人 えびすバスケットボールクラブ
-
今津フレンドリーキッズ
-
川西黒川HATAKE CLUB
-
NPO法人 ダウン症ファミリー総合支援めばえ21
-
NPO法人 淀川アートネット
-
NPO法人 大阪海さくら
-
定住外国人 子ども奨学金実行委員会
-
NPO法人 はんもっく
-
菜の花プロジェクトみのお
《阪急阪神ホールディングスグループの環境への取組》
グループ各社の環境保全活動を紹介します。
《東急グループとの連携》
当社グループと東急グループ共通デザインのポスターを紹介します。
《協賛企業》
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクトの活動を支援する企業のポスターを紹介します。
| 花王株式会社 | 関西電力株式会社 |
| サントリーホールディングス株式会社 |
| | 大和証券株式会社 |
| 株式会社竹中工務店 | TOPPAN株式会社 |
-
つめかえてくれたあなたに、ありがとう。(花王株式会社)
-
つづけてくれて、ありがとう。(花王株式会社)
-
くらしのなかで節水&CO2削減 食器洗い編(花王株式会社)
-
くらしのなかで節水&CO2削減 洗濯編(花王株式会社)
-
また、つめかえパックになって 帰っておいで。(花王株式会社)
-
ゼロカーボンエネルギーのリーディングカンパニーへ。
(関西電力株式会社) -
みんなでアクション すすめ、ゼロカーボン!(関西電力株式会社)
-
天然水の森プロジェクト(サントリーホールディングス株式会社)
-
素晴らしい過去になろう ペットボトルでまた会おう。
(サントリーホールディングス株式会社) -
貯蓄からSDGsへ(大和証券株式会社)
-
大和証券グループ 金融経済教育(大和証券株式会社)
-
ライフサイクルCO2ゼロへ。竹中工務店が描く設計図。
(株式会社竹中工務店) -
森づくりが、まちづくりの未来を教えてくれました。
(株式会社竹中工務店) -
すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN(TOPPAN株式会社)
-
すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN(TOPPAN株式会社)
《後援》
後援団体が掲出するSDGs啓発ポスターを紹介します。
《協力》
協力団体が掲出するSDGs啓発ポスターを紹介します。
《自治体》
目標達成に積極的に取り組む地方自治体のポスターを紹介します。
《参加型企画》
阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊
描いてみよう!オリジナルSDGsポスター